【レビュー】アヌアの化粧水がすごい!ドクダミ77%スージングトナーを紹介【口コミも!】

ビューティー

シンプルなパッケージが目を引くアヌアの化粧水。韓国コスメ好きなら一度は見たことがあるのではないでしょうか。今回は、ドクダミ77%スージングトナーを実際に使ってレビューしていきます!使い方も一緒に紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

最後にはアンプルやクリームをライン使いしてみた感想もお届けするので、最後まで見ていってくださいね!

スポンサーリンク

ドクダミ77%スージングトナーとは?

韓国アイドルEXO(エクソ)のスホが愛用していることで話題になった化粧水。楽天でも取り扱いがされるようになり、じわじわと人気がでてきています。

ドクダミ以外の成分も魅力的!

引用:ANUA楽天公式ショップ

メインの保湿成分はグリセリンと1,2ヘキサンジオール。1,2ヘキサンジオールには高い抗菌作用があるため、パラベンなどの防腐剤を使用しなくても品質が保たれているのだと思われます。

抗炎症・抗酸化効果のあるドクダミはもちろん、ビタミンBの一種で保湿効果の高いパンテノールが配合。ph値が5.5〜6と弱酸性のため、敏感肌の方も使いやすいと思います。

エタノールや香料など、刺激が出やすい成分が配合されていないところもポイントです!

使い方はいろいろ!拭き取り化粧水にも

引用:ANUA楽天公式ショップ

アヌアの化粧水は拭き取り用にも使えます!りんご果実エキスなどによって優しく角質ケアが可能。ニキビで悩んでいる方にも有効な化粧水なのではないでしょうか。

またコットンパックにしてもOKなので、これ一本でいろいろこなせる万能化粧水です!

口コミもチェック!ニキビへの効果も?

口コミを探していると、すごく前向きなツイートが多くあった印象でした。なかでもニキビへの効果を感じている人が多いですよ!ニキビに悩んでいる方は要チェックです!

ドクダミ77%スージングトナーを実際に使ってレビュー!

ここからは、ドクダミ77%スージングトナーの使用感をレビューしていきます。

さらっとしたテクスチャで、スッと浸透していく

テクスチャはさらっとしていて、とろみはまったくなし。肌にのせるとスッと浸透して、肌がぐんぐん化粧水を飲み込んでいきます

保湿力は控えめですが、べたつきがないので夏にぴったりです。乾燥が気になる方は、美容液やクリームでしっかり保湿することをおすすめします!

僕は水洗顔をせず、朝の拭き取り化粧水としても使っています。さっぱりしているので、使い心地がとてもよいです!

肌荒れが落ち着く!もう手放せない鎮静系化粧水

アヌアの化粧水を使っている間は、乾燥で肌がボロボロになったり、赤みがでたりしませんでした!また、少し荒れているときに使ってもヒリヒリすることもなかったので、刺激性は低いと思います。

他の化粧水に変えるとあきらかに肌の調子が悪くなったので、僕にはすごくあっていたみたいです!冒険して他の化粧水を使うこともありますが、アヌアだけは手放せない化粧水になりました。

アンプルを使えばさらに水分量があがる!

化粧水よりもさらにドクダミを高配合したアンプルもあります。トナーがさっぱりしているぶん、アンプルで水分を補うことができるので、こちらにも注目です!

乳液・クリームのライン使いも!

ドクダミシリーズからは、3種類の乳液・クリームが販売されています。使用感について、こちらの記事でレビューしているので、こちらもぜひチェックしてみてください!

 

【総評】化粧水とアンプルはリピ決定!クリームは要検討

化粧水は敏感な肌にも使えて、必ずストックしておきたい1本でした!コットンパックにも、朝の拭き取りにも使えるので汎用性抜群。ほんとにおすすめです!

アンプルも化粧水の効果を補ってくれるような感じがしたので、ライン使いするのはありかなと思いました。クリームは保湿力が足りず、リピはなしかなという感じです!

ニキビや肌荒れにお悩みの方にはこちらもおすすめ!

ニキビや肌荒れにお悩みの方は、シカゴのダブルエフェクトアンプルもおすすめです!オイルが入った二層式のアンプルが、荒れた肌を鎮静してくれますよ。

▼韓国コスメを安く買うなら▼