目元や口周り、頬の乾燥が気になってきたので、最強のフェイスクリームを探し求めていたところ、イソップで「プリム フェイシャルクリーム」をおすすめされました。
カミリアやマンダリンなど、他のクリームとの違いなど詳しいレビューを書いたので、「プリム フェイシャルクリーム」の購入を検討している方は必見です!
イソップのフェイスクリームは7種類
使用レビューの前に、プリム以外のフェイシャルクリームを確認しておきましょう。
- マンダリン フェイシャルクリーム(60ml/¥5,170)
- カミリア フェイシャルクリーム (60ml/¥5,170)
- プリム フェイシャルクリーム(60ml/¥5,170)
- シーキング サイレンスハイドレーター(60ml/¥6,270)
- フェイシャル ハイドレーティングクリーム 38(60ml/¥12,100)
- フェイシャル ハイドレーティングクリーム 54(60ml/¥8,470)
- フェイシャル バリアクリーム 53(60ml/¥6,270)
5,000円程度で買えるものから10,000円を超えるものまで、幅広いラインナップです。普段使いを考えると、マンダリン・カミリア・プリムの中から選ぶのがよいでしょう。店員さんに聞いたところ、この中でも一番保湿力が高いのがプリム。次いでカミリア、マンダリンの順番となっています。
フェイシャルハイドレーティングクリームなど、より高機能なものが欲しいという場合は店員さんに相談してみてくださいね!
プリム フェイシャルクリームの特徴
プリムの特徴はなんといっても保湿力が高いこと。成分を見てみると、上位にヘーゼルナッツ油・グリセリンが配合されています。
ヘーゼルナッツ油には、ビタミンEやオレイン酸が豊富に含まれているため、肌を酸化から守ってくれます。IKKOさんも抗酸化成分が配合されたものを使うといいと言っていましたよ!
グリセリンは高い保湿力を持っており、肌を潤わせて角質を柔らかくする働きがあります。しっかりと潤いをチャージしながら、酸化しにくいオイルが肌を守ってくれます!
プリムフェイシャルクリームを実際に使ってレビュー!
ここからは僕が実際に使ってみた感想をレビューしたいと思います!
伸びがよくさらっとしたテクスチャーのクリーム
保湿力が高いのでこっくりとしているかと思いきや、比較的カミリアも人気のようですが。です。伸びがよく、べたべたぬるぬるとしないので、使いやすさも抜群。ジャータイプであることを除けば、使用感は文句がありません。
また香りもイソップらしい自然な香りです。セージやラベンダーの香りに包まれて、気持ちよくスキンケアができますよ!
朝から晩までしっとり感が続く!
保湿力についても文句なし!塗った直後から顔全体に薄い膜が張られている感じがし、乾燥から肌を守ってくれていると実感できます。
朝クリームを塗ると一日中肌がしっとりしていて、乾燥しやすい頬もカサカサするな…と感じることはありません。乾燥させないためにべたべたと油っぽいものもありますが、プリムはそれが一切なく、潤いが閉じ込められている感覚です。
あまり乾燥を感じない人にとってはかなり重く感じると思うので、気になる方は一度サンプルを使用してみるといいでしょう!店舗で店員さんに相談すれば、快く提供してくれますよ。
軽い使い心地なら乳液もおすすめ
クリームよりも軽い使い心地の乳液もおすすめです。使用感は軽めですが、しっかり保湿してくれるので、こちらも要チェックです!
その他のイソップスキンケア製品もチェック!
洗顔や化粧水もイソップで揃えてみてはいかがでしょうか?香りや使い心地がよいのはもちろん、インテリアにも統一感がでるのでおすすめですよ!
まとめ
今回はイソップのフェイシャルクリームの中でも保湿力が最も高いプリムを紹介しました。マンダリン・カミリアもサンプルを使ったことがあるのですが、乾燥が気になる冬には物足りず、プリムが一番でした。肌の乾燥にお悩みの方はぜひ使ってみてくださいね!