イソップのスキンケア製品が気になっているけど、種類が多くてどれを使えばいいか分からないという方も多いのではないでしょうか。そんな方に向けて、イソップ愛用歴3年の僕がおすすめの商品をご紹介したいと思います。
洗顔・化粧水・乳液全て紹介するので、この記事を見ればオールイソップでスキンケアが完結させられますよ。また使用する順番や使い方も書いたので、参考にしてください!
イソップ製品でスキンケアをするようになってから、ニキビが全然できなくなったので、女性だけでなくメンズにもぜひ使ってほしい!このブログを読んでイソップを使ってみようと思う方が増えてくれたら嬉しいです。
イソップのスキンケアをおすすめしたい理由
イソップは製品ラインナップが豊富なので、季節や肌の状態に合わせてスキンケア製品を使い分けることができます。乾燥・ニキビ・脂ぎるなどさまざまな肌悩みに対応できるんです!
店頭で丁寧にカウンセリングしてくれるので、何を選べばいいかわからないという方も安心!店舗も落ち着いた雰囲気で、男性のスタッフやお客さんも多いので、メンズでも緊張することなく相談することができますよ。
また、インテリアを損なわないおしゃれなデザインもうれしいポイント。洗練されたパッケージだと気分も上がりますよね!
洗顔から乳液まで!おすすめのスキンケア製品8選
それでは僕がおすすめするスキンケア製品を洗顔・化粧水・乳液にわけてご紹介します!
乾燥肌向け洗顔:フェブラスフェイスクレンザー
まずは洗顔から。洗浄力がマイルドなフェブラスは乾燥肌〜普通肌の方におすすめです。肌が敏感な方も使いやすいところが推しポイント!僕は春夏などのベタつく季節以外は基本的にこれを使っています。
使い心地がとてもよく、洗い上がりがしっとりしていて、つっぱりません。必要な油分だけ残されている感じの仕上がりは、他の洗顔では味わえない感覚です!肌が乾燥しやすい人はぜひこれを使ってみてください。
脂性肌向け洗顔:トゥーマインズフェイシャルクレンザー
もう一つ洗顔をおすすめさせてください!先ほどのフェブラスよりもさっぱり仕上がるトゥーマインズです。こちらは混合肌向けに作られた洗顔なので、頬はカサつくのに、おでこはベタつく…みたいな人におすすめ!
またサリチル酸も配合されているので、ニキビ対策としても優秀です。実際にこれを使っているときは全くニキビができませんでした!ニキビ対策をメインにしたい人はこっちのトゥーマインズがおすすめですよ〜。
クレンジング:フェイシャルクレンジングオイル 39
日焼け止めを塗る方やメイクを落としたい方にはクレンジングオイルがおすすめ!アボカド油やマカデミア種子油など植物系油脂を主成分としており、しっかり汚れを落とせるのに潤いのある仕上がりが特徴!
洗ったあとに肌がトーンアップしたり、キメが整ったりするのを実感できる優秀なクレンジングオイルですよ!
化粧水:B&Tバランシングトナー
化粧水はこれ一択!年中使える超優秀な化粧水です。アルコールフリーなところも個人的には使いやすいポイント。肌が敏感な方でも使いやすいと思います!
これまでにもいろいろな化粧水を使ってみたのですが、これを上回るものにはまだ出会えていません…。こんなに肌にぐんぐん浸透していき、もっちりしっとり仕上がるものは他にはない!浮気しても必ず戻ってくる化粧水です。
乾燥肌向け乳液:アンチオキシダントハイドレーター
乳液はアンチオキシダントハイドレーターが一番!仕上がりはしっとりめなので、乾燥肌〜普通肌の方におすすめです。顔が脂ぎる人には少し重めな使用感だと思います。
THE乳液な軽い使い心地なのですが、保湿力がとにかく半端ない!保湿クリームを塗っているくらいの感覚です。それでいて油分の重さがなく、潤いに満ちた仕上がり。100点満点です…!!
脂性肌向け乳液:トゥーマインズフェイシャルハイドレーター
こちらは先ほどのアンチオキシダントハイドレーターよりも軽い使い心地の乳液。脂性肌の方におすすめの乳液です。サンプル使用のみの感想ですが、油っぽさが気になる人にはさらっと仕上がるので、使いやすいと思いました。
僕は乾燥気味の肌で、水分120%な仕上がりを求めるのでちょっと物足りないな〜と思いましたが、さらっとした使い心地が好きな人には使いやすいと思います!
スクラブ:ピュリファイング フェイシャル エクスフォリアント
週1,2回のスペシャルケアとしてスクラブも超おすすめ!これを使って古くなった角質を落としてあげるだけで、肌のトーンアップやニキビ対策にも有効です。
粒子の細かいスクラブなので、肌を痛めそうな感じもなく、使い心地も快適!洗い上がりはしっとりつるつるなので、これは手放せないな〜という逸品です。
番外編:シェービングセラム26
男性はもちろん、女性の産毛剃りにも使ってほしいシェービングセラム26。毛を剃る前に泡立てたシェービングセラムを塗ると、全然カミソリ負けしないんです!
アロエベラ液汁やカンゾウ根エキスが肌を鎮静してくれるので、カミソリで肌が荒れてしまう…という方は試してみてください◎
イソップ製品を使ったスキンケア方法
使用する順番は他の化粧品と同様に、洗顔→化粧水→乳液の順番でOKです。クレンジングオイルを使う場合は、W洗顔不要なので、クレンジング化粧水→乳液の順番。美容液を使う場合は、化粧水と乳液の間に使用してください。
洗顔は独特で、がっつり泡立てずに使用します。洗顔料を手にとって10秒ほど泡立てるだけ。もこもこの泡を作る必要がありません。ちょっと心もとない感じがしますが、洗い上がりは超いい感じなのでご安心ください!
化粧水はコットンでなじませるのがベストですが、手でパタパタするだけでもOK。最後は乳液で仕上げてスキンケア完了です!
肌荒れやニキビケアにおすすめ美容液も紹介!
イソップの美容液はちょっとお高くて使用していないのですが…肌荒れやニキビにとてもおすすめの美容液があるので、気になる方はのぞいてみてください!
まとめ
絞って紹介したかったのですが、おすすめのものがたくさんあって困ってしまいました…。結局どれだよ!って思った方は下記を参考にしてください。
【乾燥肌〜普通肌向け】
- 洗顔→フェブラスフェイスクレンザー or クレンジングオイル 39
- 化粧水→B&Tバランシングトナー
- 乳液→アンチオキシダントハイドレーター
※ニキビが気になる人は洗顔をトゥーマインズにすべし!
【脂性肌向け】
- 洗顔→トゥーマインズフェイシャルクレンザー or クレンジングオイル 39
- 化粧水→B&Tバランシングトナー
- 乳液→トゥーマインズハイドレーター
店頭ではカウンセリングとお試しができるので、迷ったらぜひ店頭に行ってみてください。サンプルももらえますよ!イソップ製品を使ってスキンケアを楽しんでくださいね〜!!