乾燥した肌をしっとりさせてくれるボディオイル(マッサージオイル)。イソップからはボディトリートメント11とブレスレスが発売されていますが、どちらにしようか迷っている方もいるのではないでしょうか?
今回は2つのボディオイルの違いに触れつつ、ブレスレスのレビューをお届けします。効果的な使い方も紹介しているので必見です!
イソップのボディオイルは2種類!
イソップが販売しているボディオイルは2種類。それぞれの違いについて確認していきます!
ボディトリートメント11:乾燥肌〜普通肌の方におすすめ
出典:イソップ公式サイト
イソップらしいゼラニウムの香りが特徴のボディトリートメント11。肌を柔らかく整えてくれるアーモンドオイルやビタミンEが配合されています。
こちらはブレスレスよりも保湿力が控えめなタイプ。店頭でブレスレスと使い比べてみましたが、明らかに保湿力が異なりました。春夏などの暖かい時期や、乾燥がそれほど気にならない方におすすめです。
ブレスレス:超乾燥肌〜乾燥肌におすすめ
出典:イソップ公式サイト
ブレスレスは、苦味のあるブラッドオレンジの香りが特徴です。ボディトリートメント11よりも保湿力が高いので、カサつきが気になる方にはこちらがおすすめ。
こちらもアーモンドオイルやビタミンEを配合しており、肌を柔らかく整えてくれます。メインの成分は同じですが、ホホバオイルやオレンジ油、ローレル油が配合されている点が異なります。
ボディオイルの効果的な使い方も紹介!
効果的に使うには、お風呂上がりの濡れた体に使用するのがおすすめ!肌に残った水分としっかり乳化させることで、オイルが肌になじみます。もちろん乾いた体に使ってもOKです。ただしぬるっとした感じに仕上がるので、濡れた体のほうがなじみがよくおすすめですよ。
マッサージオイルとしての使用もできますが、100mlで4,000円弱という価格を考えると、コスパは少し悪く感じるかもしれません。
イソップ ブレスレスを実際に使ってレビュー!
ここからはブレスレスを実際に使ってみた感想をお届けします。
保湿力が半端ない!カサカサ肌が生き返る
オイルは黄味がかっており、比較的さらっとしています。お風呂上がりの濡れた体になじませると、スっと浸透してべたつきなし!オイルのヴェールで守られているような感じがします。
ブレスレスを使う前までは、足のすねがひび割れたようにカサついていたのですが、使い始めてからはひび割れが嘘のようになくなりました。明確な効果を実感できたので、2本目リピート中です◎
とにかく香りがいい!深みのあるオレンジの香りに癒される
使用感や効果はもちろん、ブラッドオレンジの苦味のある香りがとてもいいんです!塗っているときはもちろん、乾いた後もふわっとオレンジの香りを感じることがあります。
おそらく他人にはわからない程度のほのかな香りですが、就寝前などはほんのり香ってすごく癒されますよ!
ヘアオイルとしてもおすすめ!ボリュームダウンに◎
僕は全身に塗るついでに、濡れた髪の毛にも使用しています。ブレスレスを髪に塗っておくことで、乾燥して広がりがちな髪の毛もつるっとまとまりやすくなるんです!
ボディオイルとヘアオイルを兼用できるので時短にも繋がるなと感じました。公式サイトなどには書かれていませんが、ぜひ試してみてほしい使い方です。
プレゼント用にも!万人ウケするボディオイル
オレンジの香りは好き嫌いがないと思うので、プレゼントにもおすすめです!イソップならではのおしゃれなパッケージに、もらったほうもテンションが上がりますよ。そのほかのイソップ製品もこちらで紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください!
まとめ
今回はイソップのボディオイル ブレスレスをご紹介しました。保湿力が神がかっているので、本当に手放せないボディオイルです。乾燥に悩んでいる人は一度試して見てくださいね!