【レビュー】リピート決定!ビタペアCセラムでシミケアをしよう【会社員Aちゃんも愛用】

ビューティー

会社員Aちゃんが愛用していることでも有名なNATURE REPUBLICのビタペアCシミケアセラム。ビタミンC系の美容液を探している方は気になっているのではないでしょうか。

結論から言うと、非常にコスパのよい美容液だと思うので、即買いしても後悔はしないと思います!今回は成分や使い方などにも触れつつ解説をしているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ビタペアCシミケアセラムとは?

出典:NATUREREPUBLIC楽天公式サイト

ビタペアCシミケアセラムはアロエジェルで有名なNATUREREPUBLICから販売されているビタミンC美容液です。メラニンを抑制することによる美白だけでなく、キメを整えたり水分補給をしたりといった効果が期待できます

同ラインの洗顔やジェルクリームとのセットで販売されていることが多いので、一緒に使ってみたいアイテムと一緒になったものを選ぶとよいでしょう!

美白を期待できる成分が豊富!

出典:NATUREREPUBLIC楽天公式サイト

レモン果実エキスにはじまり、ナイアシンアミド・トラネキサム酸・グルタチオン・アスコルビン酸(ビタミンC)など美白に有効とされている成分のオンパレード

ツボクサエキスも入っているので、鎮静効果も期待できそうです。香料が入っているので刺激ゼロとは言えませんが、それ以外にパラベンやフェノキシエタノール、PEGなど刺激性のあるものは使用されていません。

化粧水とクリームの間に使用するのが正解

出典:NATUREREPUBLIC楽天公式サイト

使用するタイミングは通常の美容液と同じ。化粧水の後、クリームを塗る前に使用します。ビタミンC美容液なので、肌が敏感なときは少しピリつく可能性があります。そんなときはビタペアCセラムの前に、シカゴのアンプルで肌を鎮静するとよいと会社員Aちゃんが言っていました!

動画で紹介されていたシカゴアンプルもレビューしているので、気になる方はチェックしてみてください。

ビタペアCシミケアセラムを使ってレビュー!

それではここからは実際に使ってみた感想をお届けします!

レモンの香りに癒される!肌馴染みのよいテクスチャも◎

テクスチャはドロドロしておらず、比較的さらっとしています。とても肌馴染みがよく、すっと肌に塗り込むことができますよ!そしてフレッシュなレモンの香りがとてもいい!柑橘系の香りが好きな方はきっと気にいると思います。

馴染ませたあとはベタベタせず、もっちりとした肌に仕上がります。保湿力が高いわけではないので、セラムを塗ったあとはしっかりクリームで蓋をしてください!

プッシュ式なのが地味に使いやすい!

美容液はスポイト式のものが多いので、中身を吸い上げるあの一手間が地味に面倒くさいですよね。その面倒さがなく、顔に直接プッシュできるのも使いやすいポイント

会社員Aちゃんを真似して、おでこと両ほほに1プッシュずつ落とすと満遍なく顔全体に広がります。もちろん発射口が直接肌につかないようにしてくださいね!

価格・使用感・成分のバランスがよい!リピート決定!

どの化粧品を使ってもそうですが、劇的に白くなった!みたいなことはないのですが、成分を見る限りは美白を期待できますし、何より使用感がとてもよいので継続して使いやすいです。

欠点をあげるとすれば、香料が含まれているので刺激性のある成分を気にする方は使いづらいかもしれません。僕もできるだけ香料が入っているものは避けるのですが、これはとてもいい香りなので、目をつぶっています笑

手頃な価格で手に入れられるビタミンC美容液が欲しい方はぜひ購入してみてください!

ヒアルロンアクティブ10ブルーカプセルセラムもおすすめ!

同じくNATURE REPUBLICからでているセラムのヒアルロンアクティブ10もおすすめです!こちらは水分ケアに特化した美容液で、10種類のヒアルロン酸が含まれています

セラムの中にブルーオーシャンカプセル(海洋微生物由来成分)が含まれており、肌に馴染ませるとこれが弾けて浸透していきます。なんか見た目がちょっとテンション上がりませんか?笑

使用感は重めでベタベタとした感じなので、後に使うものは軽めのさらっとしたクリームがよさそうです。使用後にベタつくのは難点ですが、水分感のある肌が長続きするのがいいところ!

個人的には、朝よりも夜の水分ケアとしておすすめかなと思います。軽めのクリームでも朝まで内側からしっとりした感じが続くのでお気に入りです◎

まとめ

ビタペアCシミケアセラムは価格や使い心地のバランスがとてもよいコスメだと思います!ニキビ跡のケアや紫外線によるシミ対策などに効果がきたいできるので、ぜひ取り入れてみてください!