【レビュー】アヌアのドクダミアンプルで鎮静ケア!

ビューティー

化粧水が大人気になっているアヌアのドクダミシリーズ。Amazonや楽天はもちろん、ロフトなどでも取り扱いがされるようになりました。

今回はそんなアヌアのドクダミ80アンプル(美容液)のレビューをお届けします。成分や使い方、使用感までたっぷり解説。トナーとライン使いしたいと思っている方は必見です!

スポンサーリンク

ドクダミ80アンプルとは?

まずはドクダミ80アンプルの成分や使い方について解説します。

ドクダミ80アンプルの成分は?敏感肌でも使える?

成分の上位にはドクダミエキスがきており、BGとグリセリンがメインの保湿成分です。製品の名前にもある通り、成分の80%がドクダミエキス!抗炎症や抗酸化にすぐれるドクダミがたっぷり配合されています。

また、ビタミンBの一種であるパンテノールやベタイン、ヒアルロン酸などの保湿成分が肌を守ってくれるところもポイント!エイジングケアによく使われるアルギニンも配合されています。

全部で12種類の成分しか使われておらず、シンプルな構成であるところもいいですね。もちろん、香料やパラベンなどの防腐剤も不使用なので、敏感肌の方も使いやすいでしょう!

使い方は化粧水のあと、乳液の前

ドクダミ80アンプルは美容液なので、化粧水で肌を整えた後に使用します。乳液の油分でふたをする前にたっぷりなじませて、肌の保水力をアップさせましょう!

使用する量はスポイト2,3滴で十分。乾燥が気になる人は2回にわけてしっかりなじませると、より保湿された感じが得られると思います。

アヌア ドクダミ80アンプルを実際に使ってレビュー!

それではここからは、実際に使用した感想をお届けします!

ねっとりしたテクスチャで保湿力にすぐれる

テクスチャはねっとりしていて、肌へのなじみは少し遅め。仕上がりは少しべたっとしますが、もっちりし肌触りに満足感があります

油分によってしっとりさせるというより、水分をしっかり入れてくれる感じがしました。乾燥で肌が砂漠状態という方はもちろん、皮脂で油田状態という方も使いやすいと思います!

油分感が少ないので、水分が逃げないようにクリームでしっかりと保湿をしたほうがよいです!少々重めのクリームでも相性が悪いことはないと思います。

鎮静効果が魅力!熱をもった肌におすすめ

この美容液の魅力はやはり鎮静効果!僕は2,3回に分けて塗るようにしているのですが、どんどん肌の熱が抜けて、火照った肌を落ちつかせてくれるように感じました。

トナーと一緒に使っているときは、全然ニキビや肌荒れになることがなく、ドクダミエキスのすごさを実感できましたよ!

アヌアのドクダミ化粧水をまだ使ったことないという方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください!クリームについてもレビューしているので、そちらも要チェックです!

【総評】保湿・鎮静ケアにおすすめのお守り美容液

水分量をアップしてくれることや、肌を鎮静させてくれることがドクダミ80アンプルの魅力だと思います。なので、肌荒れや乾燥が気になるときの守りのスキンケアがしたい方にはとてもおすすめの美容液です!

一方で、美白やシワ改善、毛穴の引き締めなど攻めのスキンケアがしたい場合には物足りないと思います。個人的には、肌の変化が感じられるタイプの美容液ではなかったので、その点も含めてご検討ください!

攻めのスキンケアにはビタペアCセラム!

肌荒れやニキビ対策よりも、美白ケアがしたいという方にはビタペアCセラムがおすすめ!ビタミンC誘導体・ナイアシンアミド・トラネキサム酸がシミやくすみにアプローチしてくれます。

 

▼韓国コスメを安く買うなら▼