トイレの消臭に使えるイソップのポストプードロップス。見た目はおしゃれだけど、本当にトイレの消臭ができる?使い方はどんな感じ?などと口コミを探している方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はポストプードロップスのレビューをお届けします!個人的にはおすすめのトイレ用消臭剤。ギフトにもおすすめなのでぜひ参考にしてください!
ポストプードロップスとは?

レモン果皮油・マンダリンオレンジ果皮油・イランイラン花油などが配合されているので、植物やシトラスを感じるフレッシュな香りです。
成分は上記のような精油がメインとなっていますが、ファルネソールという消臭成分が配合されているので、消臭効果も期待できます。
使い方は簡単!トイレの後に垂らすだけ

容器がスポイトになっているので、一般的な消臭剤とは使い方が異なります。
使い方は用を足して、水を流したあとに2、3滴便器に垂らすだけ。便器の水と消臭剤が混ざり合い、便器から上がってくるニオイを抑えてくれます。
水と混ざると少し白く濁るのは精油と水が乳化するためです。品質が悪くなっているわけではないので、ご安心ください。
イソップ ポストプードロップスを実際に使ってレビュー
消臭効果は十分!香りは思ったよりも広がらない
ポストプードロップスを垂らすと、柑橘系の優しい香りがふわっと広がります。しかし、数時間後トイレに入るとほぼ無臭に。タンクに垂らしておけば若干香りが残るので、僕はタンクにも垂らして香りを楽しんでいます。
これまでは、置き型の消臭剤を使っていて、トイレのニオイと芳香剤の香りが混ざってしまうのが気になっていたのですが、これを使い始めてからは、トイレ臭が激減!置き型消臭剤を置く必要がなくなりました。
おしゃれな見た目にテンションが上がる
やはり特筆すべきはこのおしゃれな見た目ではないでしょうか。市販の消臭剤だとちょっと野暮ったいトイレになってしまいますが、これならスタイリッシュ!友達が遊びに来たときに、「トイレまでおしゃれ!」と褒められました。
価格も3000円程度と高すぎないので、プレゼントにもおすすめです。以下の記事では、プレゼントにおすすめのイソップ製品も紹介しているので、参考にしてください!
もっと香らせるには?効果的な使い方を紹介!
せっかくイソップのいい香りがするのに、トイレ中に香りが広がることはありません。ここからは、もっと香りを楽しむための裏技をご紹介します!
タンクに垂らせば香りがトイレ中に広がる!

便器に垂らすと不快なニオイをシャットダウンしてくれますが、香りは広がりません。使用量を増やすことで若干香り立ちはよくなりますが、コスパは微妙なところ。
もっとトイレの中をいい香りにしたい!という方はタンクにも数滴垂らせば、香りが広がります。
アロマストーンとの併用がおすすめ!

ポストプードロップス自体の香りがあまり強くないので、別の芳香剤を置くのもおすすめです。
個人的にはアロマストーンとの併用が◎!アロマストーンを使って、柑橘系の精油を垂らせば、香りの系統を合わせることができます。
また、無印のアロマストーンとお皿であわせると、統一感があっておしゃれに見えますよ!
ルームスプレーを使うのも一つの手
ルームスプレーを使って、トイレをイソップ空間にするのもおすすめです。ポストプードロップスで不快なニオイを抑えつつ、ルームスプレーで香りづけ。無印のアロマストーンよりもイソップらしさを味わえますよ!
ルームスプレーのレビューも書いているので、ぜひ参考にしてくださいね。
気になるコスパは?
使うのを忘れてしまう日もあったので、一概には言えませんが、僕は大体3ヶ月くらい使えました!1日1、2回の使用に加えて、たまにタンクに垂らしていましたが、そこそこ持った印象です。
他の消臭剤に比べると、決してコスパがいいとは言えませんが、この香りは唯一無二!代用するのはなかなか難しいと思います。
【総評】ナチュラルな香りが好みの方におすすめ!おしゃれさ重視の方にも◎
人工的なトイレの香りにお悩みの方は、ぜひ試してみてください。おしゃれな見た目と爽やかな香りに気分が上がること間違いなし!イソップ好きにはマストで購入してほしい商品です。
イソップの香りが好みの方は香水もチェック!
イソップの香りが好き!という方はぜひ香水も使ってみてください。ウッディ系の香りが好きな方ならきっと気にいるはずですよ!